癒しのワークショップ・シーズンワークショップ
Let's give it a try
植物を育てていると、その生命力に圧倒される瞬間があります
シーズンワークショップ | |||
のど飴をつくってみる | ハーブ蒸留体験(ハーブ持込) | ||
1日のしめくくりのリラックスプログラム | シンプルスキンケア | シャンプー&コンディショナー | フレグランスミスト |
【シーズンワークショップ 春・夏・秋 開催】
所要時間、参加費用、場所等はワークショップごとに異なります。
【癒しのワークショップ 通年開催】
内容が明らかで、“つくる”楽しさがあります。
所要時間: 約90分
受講料 :5,500円(税込)
講師:小山道子
場所:カモミール1F
【One to Oneレッスン】 フリータイム制
火・水・土・日:10:00-18:00
木・金:10:00~21:00
お電話、メールでも受け付けております。
TEL:03-5426-6428
MAIL:info@chamomile.co.jp
【シーズンワークショップ】 春・夏・秋開催
*今年は、カモミールの開花は例年より遅く、ティートゥリーの成長は早く、開催日程が近くなりました。
“野に出て!カモミールを摘む、そして蒸留する。 アズレンブルーを確認する!”
開催日程:4月29日(祝) 10時‐15時
カモミールを1kg摘み取ることから始まります。
蒸留にかかる時間は約1時間。
その間に、アロマのスキルを磨きましょう!
クラフトを作成します。
・レスキューミスト(カモミールジャーマンウォーター+他のウォーター)*日焼け、床ずれ、痒みにも
・カモミールせっけん
・シャンプ―(頭皮のかゆみトラブルに)
・カモミールバター
※蒸留したカモミールジャーマンウォーター(精油入り)はお持ち帰りいただきます。
“ティートゥリーを蒸留する・科学する・色素(クロロフィル)も取り出してみる!”
開催日程:4月23日(土)13時‐15時
前日に刈り取ったフレッシュティートゥリーの枝から 葉を摘み取ることから始めます。
蒸留にかかる時間は1時間。その間に―
≪ティートゥリーオイル&ティートゥリーウォーターで手作り》
・クレイペースト(ナチュラル歯磨き粉)
・ティートゥリーバター(お肌のトラブルケア)
・ティートゥリージェル(虫刺されのかゆみ止めなどに)
・ティートゥリースプレー(ひんやり・さわやかアロマスプレー)
ティートゥリーから抽出した色素を使って色もつけられます!
“ハイビスカスを収穫してアレンジする!”
深紅の蕚と葉を収穫します
・葉をローションに
・蕚をソースに
【癒しのワークショップ】 常時開催
"1日のしめくくりのリラックスプログラム"
1日の締めくくりに!明日をより良い一日にするための香りの使い方”
リラックスできる入浴をし、ここちよいセルフマッサージをして、最後にお好きな香りを感じながら眠りに落ちるためのプログラムです。
作成クラフト:バスオイル 20ml 、マッサージオイル 10ml 、フレグランスミスト 30ml
"シンプルスキンケアセット"
皮膚は神経・内分泌・免疫及び循環系を介して全身とつながっています。
“気持ちのよいスキンケア”だと感じることが最も大切です。
積極的に香りも意識してみましょう。効果UPが期待できます。
作成クラフト:化粧水(ハーブウォーターブレンド)30m、美容オイル(ローズ・ネロリなどから精油をセレクト)5ml、 クリーム 30g
"自分だけのシャンプー&コンディショナー&ヘアシャインオイルを作る"
バスタイムをリラックスタイムに!
髪を洗う時、眼を閉じます。もっとも香りに集中できる時間です。
是非体験してみてください。
おでかけの前には、毛先にヘアシャインオイルをつけて、ふとした瞬間に香りを感じると、気分転換になります。
作成クラフト:シャンプー 100ml、 コンディショナー 100ml、 ヘアケアオイル 20ml
"2種のフレグランスミスト"
ぜひ、体験していただきいたいワークショップです。
アロマテラピーとは植物の持つ香り成分を使って、カラダとココロに変化を起こすテクニックです。
香りは意識より下で感じます。
ココロの力でカラダが動きます。
数種類をブレンドするという楽しい作業です。
お好きな香りを探すことから始めましょう!
作成クラフト:フレグランスミスト 50ml×2本
"ハーブ蒸留体験(ハーブをお持ちください)"
おひとりでもグループでもお申込みいただけます。
フレッシュハーブをお持ちください。
自分で抽出して使用する醍醐味があじわえます。
約1Kgのハーブまで蒸留できます。
作成クラフト:蒸留した精油とハーブウォーターはお持ち帰りください。
所要時間: 約90分(ハーブ1㎏の場合)
*精製水を3リットル使用します。